順風堂 鍼灸講座19 マッサージとは?
カテゴリー:院長スケジュール2016年09月29日(木)
マッサージとは?
マッサージは、ヨーロッパで発祥した、押したり、揉んだりする療法であり、人類が生み出した最も古くから行われている自然医療方法です。
語源はギリシャ語の「こねる」(sso)アラビア語の「押す」(mass)という言葉とラテン語の「手」(Manus)、ヘブライ語の「触る」この4種類であるとされています。
人類が生まれてから、本能的に手を触れて痛みを和らげていた行為を、より効果的な方法に発展させ、追求したものが現在のマッサージとして広く親しまれています。
滑剤を用いて、手のひらや指で皮膚に直接刺激を与え、血液やリンパの環流を末梢から心臓へ向かって求心的に促します。
本来「マッサージ」という名称および行為は国家資格(あん摩マッサージ指圧師)を持つ者が行う場合のみに使用できる名称となります。ですから整体というのは無資格者がやっているときもありますので気をつけてくださいね。